//
孝昭天皇、没。114歳(誕生:(懿徳)5(-506))。第5代天皇。 / 大牟田市長選挙が行われ、自・進・社・公推薦の栗原孝が共産推薦の候補を破って当選する。福江市長選挙は、現職の木場弥一郎が当選する。石岡市長選挙が行われ、現職の木村芳城が当選する。新南陽市長選挙が行われ、藤井正彦が現職を破って当選する。 / 犯人隠匿などで起訴されたオウム真理教付属医院看護婦の村上栄子の初公判が開かれる。村上被告は起訴事実を全面的に認め、教祖批判を行う。 / 600人の銚子漁民が火力発電反対デモを行う。 / 京阪電気鉄道の京都−大阪間が開業する。 / 皇太子の生母の平滋子が女御となる。 / 田辺茂一、没。76歳(誕生:明治38(1905)/02/12)。随筆家。 / 群馬県安中市で、水道設備業の松井喜代司が交際相手の西野祐子さん(24)を自宅近くの路上でハンマーで殴って殺し、さらに祐子さんの実家に押し入って父(69)と母(65)を殺し、隣家の祐子さんの妹の夫に取り押えられる。 / 河合貞子、没。63歳(誕生:昭和2(1927)/01/02)。心理学者で星薬科大教授。 / 幕府が奥庭役(御庭番)を新設する。 / >
//
// //
//