//
日ソ間の郵便が再開される。 / リチャード・コックスが「コックス日記」に伊達政宗が松平忠輝と組んで謀反を起こそうとしているという記事を書く。 / 橋本龍太郎首相がベトナムのハノイに到着し、キエト首相、ド・ムオイ共産党書記長と会談する。橋本首相はベトナムの国防次官の訪日を要請する。 / 聖徳太子が「憲法十七条」を制定する。 / トヨタ自動車のブレーキ部品などを作っている愛知県刈谷市のアイシン精機の工場から火が出て4時間以上燃え続け、工場を全焼して鎮火する。 / 円高となり、1ドル150円台に突入する。 / 「元亀」に改元する。 / 第3次吉田内閣が成立する。蔵相に池田勇人。 / 桂太郎首相が新党計画を発表し、政友会の切り崩しを図る。 / 藤原道兼が病没(七日関白)。35歳(誕生:応和1(961))。関白。 / >
//
// //
//