//
三好義継らが松永久秀を堺に攻め、久秀を逃走させる。 / 京都に盗賊が横行するため、内裏の西南に堀を掘らせる。 / 埼玉県下の宗教家らが、虐待工女救済会を設立する。 / 皇太子と小和田雅子の結婚のための納采の儀が小和田邸で行われる。 / 普光院関白二条良実の娘、徳大寺忻子(20)が後二条天皇(18)の皇后となる。 / 明智光秀が近江の大半を平定する。徳川家康のもとへ本能寺の変の報が届き、岡崎へ決死の脱出をする。 / 日本のテレビの父・高柳健二郎誕生。 / 雲井龍雄が処刑される。27歳(誕生:弘化1(1844)/03/25)。脱藩浪士を集めたため謀反の罪に問われた米沢藩士。他に11人が処刑される。 / 東京足立区の路上に駐車した四輪駆動車の中に1歳と2歳の幼児を残したまま母親が3時間パチンコをしていたために、2人は脱水症状を起こし間もなく死亡する。 / この年Jリーグに昇格したばかりの京都パープルサンガのオスカー監督が解任される。 / >
//
// //
//