//
幕府が伊予の郡ごとに地頭を補任する。 / 大学審議会大学教育部会が、第2回の中間報告を行い、「一般教育」と「専門教育」の区別を廃止し、授業科目設定の自由化を強く打出す。 / 貝谷八百子、没。69歳(誕生:大正10(1921)/03/15)。貝谷バレエ団。 / 斎藤龍興、没。26歳(誕生:天文17(1548))。美濃稲葉山城主。 / 北条幻庵、没。97歳(誕生:明応2(1493))。生没年には諸説がある。北条早雲の3男。江戸城将遠山綱景らから北条一族の実力者と恐れられていた。 / 稲垣足穂、没。76歳(誕生:明治33(1900)/12/26)。作家。 / ハリスが幕府に対して開国をせまる。 / 京都の広隆寺の聖徳太子像の胎内から、太子ゆかりの品々を納めた金箔の箱や「元永3年」の銘文が発見される。 / トリカブト疑惑の神谷力被告が、民事訴訟の一審で勝訴する。 / 東京都の取水制限が緩和される。 / >
//
// //
//