//
教育者で明治女学院を創設する木村鐙子が江戸に誕生。 / 秋田市が、女給の全身検査の実施を決定する。廃業が続出することになる。 / 最高裁が、衆院定数に違憲判決を下す。 / 遷都が計画され、藤原小黒麻呂らが乙訓郡長岡村を視察する(遷都は11/11)。 / コスモ信用組合の経営破綻処理に伴い東京都が10年間にわたり200億円の財政支出を行うための補正予算案が、都議会本会議で自民党などの賛成多数(64対61の僅差)で原案通り可決され、成立する。 / 井上嘉浩、中川智正、杉本繁郎が落田耕太郎薬剤師の殺害の容疑で再逮捕される。飯田エリ子(34)が鹿島とも子の長女拉致の疑いで再逮捕される。「厚生省」所属の奈良真弓(34)が麻酔薬「チオペンタールナトリウム」と向精神薬「アモバルビタール」を製造した薬事法違反の疑いで逮捕される。「建設省」所属の砂押光朗(27)と農業の小杉久男(61)が教団用地を無届けで購入したとして国土利用計画法違反の疑いで逮捕される。 / 井上角五郎が朝鮮事変に関する嫌疑で拘引される。 / 幕府が米価引き上げのため、20万石以上の大名に対し、江戸・大坂での米の買付けを指示する。 / 満鉄が、特急「あじあ号」の運転を開始する。大連−新京間を8時間20分で走る。 / 宮沢首相が、衆議院の選挙制度改革を柱とする政治改革関連法案の今国会の成立を断念する。 / >
//
// //
//