//
度量衡法改正法が公布される。尺と貫が基本となる。 / 千葉県浦安市の集合住宅でエレベーターを止めて利用者を閉じ込め、茨城県つくば市でもホテルのエレベーターを止めたとして、監禁罪と威力業務妨害罪で起訴された元シンドラーエレベータ社員に検察が懲役2年を求刑。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が肥前名護屋に到着する。 / ドイツの細菌学者コッホが来日する。 / 三井鉱山三池鉱が1277人に指名解雇通告をする(三池闘争)。 / 水戸学者の藤田東湖誕生。 / 警視庁が、オウム真理教建設省のトップの早川紀代秀(45)を建造物侵入容疑で逮捕する。 / 労働省が、1995年版「働く女性の実情」(女性労働白書)を発表する。働く女性は前年よりわずかに増加しているが、企業との間で働きかたをめぐって依然ギャップがあることが分かる。 / 東京と大阪間に特急が復活する(「へいわ号」)。 / 中国中央楽団が小澤征爾指揮で「第九」の演奏会を開く。 / >
//
// //
//