//
大阪組合銀行が初めて預金利率を協定する。定期預金は7.5%とする。 / 物価問題懇談会の初会合が行われる。 / この月、日本窒素肥料稗島工場が、石灰肥料を変成して硫安を製造する。 / 法皇が熊野に詣でる。 / 幕府が博奕を禁じる。 / イギリスのジェット旅客機「コメット」の定期便1番機が羽田に着く。 / 池田勇人通産相が、衆議院本会議で中小企業の倒産・自殺もやむをえないと答弁し、問題化する。 / 除夜の鐘を、ラジオ7局の全局リレー中継で放送する。 / 守邦親王が鎌倉第9代将軍になる。 / 米司法省が、味の素、協和発酵と韓国のメーカーの米国法人などが談合し、リジンの国際的な価格維持を図ったとして摘発し、3社は容疑を認めて司法取引に応じたことを発表する。 / >
//
// //
//