//
摂政宮夫妻が福島県翁島へ新婚旅行に出発する。 / 徳川家康が山城伏見の向島に移る。 / 雪舟等楊、没。87歳(誕生:応永27(1420))。子供のときに絵ばかり描いていたので罰として本堂の柱にゆわえつけられたとき涙でネズミの絵を描いたと言われる禅僧で画家。 / この月、伊勢新九郎(北条早雲)、太田道潅が今川家内紛の調停のため駿河に出兵する。 / 午後0時半ごろ、愛媛県馬島の本四連絡橋今治−尾道ルートの来島大橋工事現場で資材が落下する事故が起こり、5人が死亡し2人が負傷する。 / 立命館大で「わだつみの像」が再建され、除幕式が行われる。 / 佐々木道誉と秀綱父子が、ささいなことからいさかいを起こし、亮性法親王の御所の妙法院を焼き打ちにする。 / ゼネコン汚職事件で1000万円の斡旋収賄罪に問われた元建設相で衆議院議員の中村喜四郎(48)らに対する判決公判が東京地裁で開かれ、中村に懲役1年6月、追徴金1000万円の実刑が、贈賄側の元鹿島副社長清山信二(71)に懲役1年6月、執行猶予4年がそれぞれ言い渡される。 / 神宮球場で全早慶野球試合が行われる。 / 日中海底電信協定が成立する。 / >
//
// //
//