//
宮城県上江村の古墳を盗掘して曲玉や鏡などを売っていた19人が逮捕される。 / 東京でアイヌ講演会が行われ、金田一京助がアイヌ語について講演する。 / 豊臣秀吉が小田原城に入り、論攻行賞で徳川家康に北条氏旧領の関東8ヶ国を与え、家康の領国5ヵ国は織田信雄の所領とする。しかし信雄はこれまでの尾張・伊勢両国に固執したため、改易となり下野に追放される。 / IMFが、世界経済見通しで、「日本経済は景気回復過程に入った」と分析する。 / ペルーの日本大使公邸人質事件で交渉にあたったシプリアニ大司教が、名古屋市昭和区の南山学園講堂で、中・高生を対象に講演を行う。 / JASの国内線の全席が禁煙となる。 / NTTドコモ、日本テレコムなどの経常利益が前年度に比べ大幅に伸びたことが発表される。 / 幕府が唐物抜荷を厳禁する。 / 政府が臨時閣議で、住宅金融専門会社(住専)7社の不良債券処理のため、6850億円の財政資金を1996年の当初予算案に盛り込むことを決定する。 / 麻生豊の漫画「のんきな父さん」の連載が開始される。 / >
//
// //
//