//
1983年5月29日に杉並区善福寺のゲームスナックの経営者の妻が首を絞められて殺された事件で、警視庁捜査一課と荻窪署が、別の強盗殺人事件で無期懲役の判決を受けて服役中の男(30)を、指紋照合捜査の結果が一致したとして逮捕する。 / 種子島宇宙センターから、宇宙開発事業団の2つの技術試験衛星を乗せたH2ロケット6号機が打ち上げられる。1つの衛星は「きく7号」と名付けられ、結合したまま地球上空を回る。翌年7月7日に「おりひめ」と「ひこぼし」に分離してランデブーとドッキングをすることになる。あと1つの衛星はNASA製作の熱帯降雨観測衛星「TRMM」。 / 「永長」に改元する。 / 将軍足利義輝が六角義賢の仲介で三好長慶と和解し、5年4ヵ月ぶりに帰京する。 / ミドリ十字のアメリカの子会社アルファ社が、ミドリ十字に非加熱製剤の危険性を知らせ、加熱処理の必要性を記した文書を送付する(1996年に発見された厚生省の文書で判明)。 / NHKが前年9月30日と10月1日に放送したドキュメンタリー番組「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」の取材で、やらせや虚偽の事実があったことが判明する。 / 住友銀行が日本初の現金自動支払機を設置する。 / 幕府が評定所規則を制定する。 / 対満事務局が設置される。 / ガダルカナルで川口支隊が突入を決行し、慘敗する。 / >
//
// //
//