//
種子島宇宙センターから、宇宙開発事業団の2つの技術試験衛星を乗せたH2ロケット6号機が打ち上げられる。1つの衛星は「きく7号」と名付けられ、結合したまま地球上空を回る。翌年7月7日に「おりひめ」と「ひこぼし」に分離してランデブーとドッキングをすることになる。あと1つの衛星はNASA製作の熱帯降雨観測衛星「TRMM」。 >種子島宇宙センターから、宇宙開発事業団の2つの技術試験衛星を乗せたH2ロケット6号機が打ち上げられる。1つの衛星は「きく7号」と名付けられ、結合したまま地球上空を回る。翌年7月7日に「おりひめ」と「ひこぼし」に分離してランデブーとドッキングをすることになる。あと1つの衛星はNASA製作の熱帯降雨観測衛星「TRMM」。
月江宗澄、没。40歳(誕生:寛永16(1639)/02/08)。臨済宗の尼で霊鑑寺の開山、後水尾上皇の第12皇女。 / さつき賞でナリタブライアンが優勝する。 / 高校入試の総合試験が廃止される。 / 幕府が在方の隠売女を厳禁する。 / 米連邦航空局が、日本航空の整備工場がアメリカの基準を満たしていないとして日航に対して米国籍の航空機の整備を禁止する。 / 店借・借家の者の失火は家持ちの責任とされる。 / 幕府が大名・旗本の郷借りを禁じる。 / パ・リーグが開幕し、王・ダイエーと東尾・西武が対戦し、ダイエーが勝つ。 / 政府管理米の70%が輸入米(アメリカ米とタイ米)となる。 / 鎌倉府の執事上杉憲実(のりざね)が、幕府に和を乞う。 / >
//
// //
//