//
同日深夜、パキスタン・カラチのジンナー国際空港をターリバーンが襲撃、ターリバーン戦闘員10人を含む29人が死亡。翌9日、パキスタン政府が収束を宣言、同日、パキスタン・ターリバーン運動が「同志への拷問とワジリスタンでの攻撃に対する報復」とする犯行声明発表。 / GHQが新聞の検閲を開始する。 / 東京地検が、鹿島とも子の娘を逮捕監禁した容疑で逮捕されていた「法皇官房」幹部の石川公一容疑者を処分保留のまま釈放する。 / 桜内義雄衆議院議長が、社会・社民連代議士141人の議員辞職願を認めないとの判断を伝達する。 / 巡洋艦「龍田」が上海に着く。重慶でも排日暴動が起こる。 / 女子テニスプレーヤーとなる伊達公子が京都に誕生。 / 東尚盛・筑紫満門が千葉胤繁を破る。 / 田沼意知が3月24日の刃傷がもとで死亡する。36歳(誕生:寛延2(1749)/03)。 / 片山哲、没。90歳(誕生:明治20(1887)/07/28)。47代首相を勤めた。 / コンビニエンスストア日本3大チェーンのうちのセブン-イレブンとローソンが女性や子供、訪日外国人客らに配慮するため、国内の全店での成人向け雑誌の販売を8月末までに原則中止することを明らかにした。その翌日、ファミリーマートも同様の方針を表明。 / >
//
// //
//