//
那覇市長選挙で、民主主義擁護連絡協議会の兼次佐一が当選する。 / 海老原博幸が初防衛戦に敗れ、再び短命チャンピオンに終る。 / 名古屋市の輸入店「中国館」から、象牙の製品など高級美術品ばかり5億7000万円相当が盗まれる。近くの「昭和美術館」でも計3億5000万円相当の美術品が盗まれる。 / 大塩平八郎が大坂市中の隠れ家にいるところを発見され、自害して果てる。45歳(誕生:寛政5(1793)/01/22)。 / 北川節がロンドンで没。74歳(誕生:大正12(1923)/10/23)。コンピュータ科学の専門家で慶應義塾大学名誉教授。 / スター引き抜き防止のため、松竹、東宝、大映、東映、新東宝が五社協定を結ぶ。 / 文部省が、新学習指導要綱への移行措置を通達する。 / 高島屋から政治結社幹部が現金を脅し取ろうとした事件で、警視庁が情報誌「東洋日日新聞」社主の押切善幸(53)を逮捕する。 / 北海道を除く日本の各地で皆既月食(月没帯食、北海道では部分月食のみ)を観測。 / 日本相撲協会が、故元鳴門親方(元関脇高鉄山)の証言をもとに単行本「八百長」を出版した鹿砦社の松岡利康社長を名誉毀損容疑で東京地検に刑事告訴する。 / >
//
// //
//