//
東大寺党の造営が始まる。 / 藤原道隆の弟道兼が関白になるが、5月8日死去する。 / 六波羅探題が高野山衆徒の武装を禁止する。 / 臨済宗の開祖の僧、明庵栄西(74)が、源実朝(23)に茶と「喫茶養生記」を贈る。 / 義詮の執事細川頼之が禁制5か条を定めて奢侈を禁じる。 / 佐藤紅緑、没。76歳(誕生:明治7(1874)/07/06)。「あゝ玉杯に花うけて」の作家で詩人。 / 庄内藩領の農民11人が、藩主酒井忠器の長岡への転封に反対して江戸に向かう(三方領地替反対一揆)。江戸馬喰町の大松屋に投宿しているところを庄内藩邸に探知され、送り返される。 / 東宝映画「日本のいちばん長い日」が封切りとなる。 / 経済企画庁が月例経済報告で、景気について「弱含みで推移している」という表現で下向きになっていることを報告する。 / 岩倉遣外使節団が、欧米への旅に出発する。 / >
//
// //
//