//
24日の名古屋の朝日新聞単身寮散弾銃事件で、「赤報隊」が犯行声明を出す。 / 大雨による洪水で、深川・両国の橋が多く流出し、浅草の米蔵に水が入る。 / オウム真理教の飯田エリ子(34)の第2回公判が東京地裁で開かれ、假谷事務長監禁致死事件の審理が行われる。飯田は無罪を主張する。 / 北原白秋、佐藤春夫らの提唱で大日本詩人協会が発足する。 / 山口線にSLが復活し、C57の出発式が小郡駅で行われる。 / 安中藩主水野元知(もととも)が乱心して妻を傷つけ、自害をはかったため改易となる。 / 尾張知多郡の今川水軍が信長に属する。 / 石油開発公団法が改正され、備蓄が制度化される。 / 東京・隅田川の新大橋の開通式が行われる。 / プルトニウム輸送船「あかつき丸」が、環境保護団体「グーリンピース」など30〜40隻の船に取り囲まれて茨城県東海村の東海港に入港し、プルトニウムを荷揚げする。 / >
//
// //
//