//
中国海警局の4隻が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 都立北園高校の物理実験室で、実験用の凹面鏡による収斂現象で雑巾が発火しカーテンに燃え移る「収斂火災」が起こる。 / 甲子園の中等野球大会で、エース藤村富美男の呉港中学が優勝する。 / 幕府が新補地頭の所務と得分を定める。 / 蛭ケ小島に流刑となっていた源頼朝が、以仁王の令旨を掲げて挙兵する。 / 平塚らいてうが、第1回関西婦人団体連合大会を開き、新婦人協会の結成を発表する。 / 東京市街鉄道の数寄屋橋−神田橋間の運転が開始される。 / 侠客山本長五郎(清水次郎長)が賭博で江尻警察署に逮捕される。 / 山内二郎、没。85歳(誕生:明治31(1898)/04/01)。コンピュータによる数値計算法の研究者で東大名誉教授、慶應義塾大学工学部に管理工学科を創設した。 / 東京電力が設立される。 / >
//
// //
//