//
大阪歌舞伎座が開場となる。9代目市川団十郎が5万円で出演し話題となる。 / 池田行彦外相とロシアのプリマコフ外相の会談が外務省飯倉公館で行われ、プリマコフ外相は北方四島の共同経済活動構想を提案する。 / 五社英雄没。63歳(誕生:昭和4(1929)/02/26)。「三匹の侍」「鬼龍院花子の生涯」「女殺油地獄」の映画監督。 / 東京の青山脳病院が全焼する。患者ら20人が焼死する。 / 安芸の竹原塩田の浜子60人が会合し、作業強化に反対して賃上げを要求する。 / 「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故で、ビデオ隠しや虚偽の報告など不祥事が重なったことを重視した動燃が、担当理事ら4人を更迭すると発表する。 / 小佐野賢治、没。69歳(誕生:大正6(1917)/02/15)。ロッキード事件。 / 読売新聞が在京新聞で初のラジオ欄を設け、部数を伸ばす。 / 渡辺美智雄元副総理の自民党葬が青山葬儀場で行われ、2千人が参列する。 / 北朝が費用不足のため崇光天皇の即位式を延期する(12/26即位)。 / >
//
// //
//