//
田中角栄前首相の秘書兼運転手の笠原政則が事件捜査を苦に自殺する。 / 江戸に大火があり多くの死者が出る。 / 東京の荒川放水路が完成し、通水式が行われる。 / 22日に清瀬市の路上で19歳の女性が刺殺された事件で、元交際相手で住所不定の自動車整備会社社員の別府正和(22)が逮捕される。「いたずらをしたことを警察に通報すると脅され殺した」などと話す。29日に共犯の都筑弘一(21)が逮捕される。 / 文部省の諮問機関の中教審が、全ての小中学校にインターネットを取入れることを提言する。 / イギリスのダイアナ妃が福祉活動のため来日する。 / 狭山事件。死体発見現場から130m離れた麦畑で死体を埋めたと見られるスコップが発見される。数時間後、犯人扱いされたと思った男(31)が自宅でナイフを心臓に突き刺した姿で変死する。 / 長野県警と警視庁の合同捜査本部が、松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏の被害届を受理し、被害者供述調書を作成する。これで河野氏は初めて正式に「被害者」となる。 / 羽田孜副総理・外相が、モロッコのマラケシュに到着する。日本の新首相の有力候補として注目される。 / 三田育種場内に、農具製作所で設置される。 / >
//
// //
//