//
足利義持が広橋兼宣の所領を没収する。 / 郵政省が、専用機による普通郵便の航空輸送を開始する。 / 斑鳩の藤ノ木古墳で石室と朱塗りの家形石棺が発見される。 / 徳川家康がスペイン国使に答書を出す。 / 尼子晴久が、毛利元就と兄弟の契りを結ぶ。 / 六本木のマンションから火が出て、創価大の吉上昭三教授が焼死する。67歳(誕生:昭和3(1928)/02/27)。 / 警視庁が、日本橋のダンスホールの手入れを行う。 / 大阪の第百三十銀行が突然休業して支払を停止する。西日本の経済が混乱する。 / 大相撲九州場所7日目、横綱千代の富士が46連勝目をあげ、大鵬の記録を抜く。 / 島津家久が琉球の法度を制定する。 / >
//
// //
//