97572
1964/4/0
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
幕府が諸番士の衣服の美麗を戒める。 / 千葉駅の駅ビル全面開業。 / 幣原喜重郎外相が、貴族院で対中国外交方針について、協調的で内政不干渉の方針を表明する。 / 東京の国技館で各派連合全国有志大会が開催され、内閣弾劾が決議される。 / 午後2時24分頃、日本原子力研究開発機構は、茨城県東海村の核燃料サイクル工学研究所にあるプルトニウム燃料第二開発室の粉末調整室で、放射性物質が漏えいするトラブルがあったと発表した。敷地外への漏えいは確認されず、室内にいた男性9人も内部被曝はなかった。作業員がグローブボックスと呼ばれる密閉状態の作業台で、核燃料物質の貯蔵容器を覆うビニールバッグを交換していたところ、放射性物質濃度を測る装置の警報が鳴ったという。貯蔵容器にはプルトニウムやウランが入っていた可能性があり、原因は調査中という。 / 河竹黙阿弥没。78歳(誕生:文化13(1816)/02/03)。劇作家。 / 衆議院で、共産党の川上貫一議員の除名が議決される。 / 2.26事件で殺害された高橋是清、斎藤実、渡辺錠太郎が天皇から位一級追陞される。 / 厚生省が、20歳代の医師では4人に1人が女性であることを発表する。 / 福澤諭吉の葬儀が行われ、大崎村本願寺墓地(常光寺墓地)に埋葬される。 / >
//
// //
//