//
茂平次(鳥居耀三の手下)が、旧悪をあばかれ、父の敵として熊倉伝十郎に殺害される。45歳(誕生:享和2(1802))。 / NTTの番号案内「104」の料金値上げが認可される。 / 北朝鮮、中距離弾道ミサイルのノドンと見られる弾道ミサイル2発を西部から日本海に向け発射、うち一発は発射直後に爆発、それ以外は秋田県男鹿半島沖の西方250kmの日本の排他的経済水域(EEZ)内に落下。北朝鮮の弾道ミサイルの弾頭部分が日本のEEZ内に着水したのは初。 / 羽柴秀吉が、勝家側の桑名城を攻める。 / 神武天皇、没。127歳(誕生:陰暦-711(-711)/01/01)。初代天皇。 / 江戸が大火になる。 / 大相撲夏場所初日、横綱千代の富士が前頭筆頭の貴花田に敗れる。貴花田は18歳9ヵ月で、史上最年少の金星の記録を作る。 / 徐州東北の台児荘で、第10師団瀬谷支隊が敗退する。 / 都内で多色刷りの偽千円札が発見される。 / 外出の自由や強制送金の廃止などを歎願して東洋紡績で争議が起こる。 / >
//
// //
//