//
日本製鉄従業員組合が結成される。 / 大日本翼賛壮年団が結成される。 / 弘世現が急性肺炎のため大阪市の病院で没。91歳(誕生:明治37(1904)/05/21)。日本生命保険の元社長で名誉会長。 / 三浦雄一郎(53)が、7大陸の最高峰からのスキー滑降を達成する。 / 内戦が続くイエメンに残っている日本人92人のうち70人が国外に脱出する。 / 天皇が故足利義満に太上天皇の尊号を贈るが子の義持がこれを辞退する。 / ユニバーシアード福岡大会最終日、気温30度で雨が降るなど高い湿度の最悪の状態でマラソン競技が行われ、女子マラソンでトップを走っていた鯉川なつえが39キロ地点で倒れ棄権する。出場男女30人のうち完走は男子11、女子7だけ。女子は草萱昌子、男子は森川貴生が優勝する。 / 渡辺美智雄通産相が「野党の支持者は毛針にかかる魚」と発言して問題となり、野党が罷免を要求する。 / 伊達政宗の娘で松平忠輝の正室となる五郎八姫が京都聚楽亭で誕生。 / 政府が、給料天引きによる強制貯蓄の開始を決定する。 / >
//
// //
//