//
閣議が、ドイツからの賠償金を列国と同様減額することが決定される。 / 沖縄闘争で、日比谷松本楼が放火される。 / 周防の大内義隆が太宰大弐の官位を得て昇殿を許される。 / 省エネルギー・省資源対策会議が、石油消費節減対策を決定する。 / 日本電気や玩具メーカーなどが、インターネット専用の5万円台のパソコンが発売されることが報道される。 / 日本タバコ産業株が東京証券取引所などへ上場されるが、政府の売値143万8000円を大幅に下回る110万円で取引を終える。 / 日ソ漁業協定が調印される。 / 奥羽越列藩同盟を脱退した久保田藩が、本庄藩とともに庄内(鶴岡)藩征討にのりだす。 / 長州藩の奇兵隊など諸隊の解散の措置に不満を持った兵士千人余りが藩庁を包囲する。 / 宮崎県えびの市の市長選挙が行われ、松形良正(75)が4選される。 / >
//
// //
//