//
京都知恩院ができる。 / アトランタ五輪、サッカーの男子予選リーグで、日本がワールドカップ最多の4度優勝を誇るブラジルを1-0で下ろす歴史的な大金星を挙げる。 / 鹿島守之助、没。79歳(誕生:明治29(1896)/02/02)。鹿島建設。 / この月、紀伊国熊野で一揆が起こる。 / 秩父宮雍仁親王、没。50歳(誕生:明治35(1902)/06/25)。大正天皇の第2皇子で「スポーツの宮様」といわれた。 / 品川−神奈川間の京浜電鉄が開通する。 / 今川義元の軍勢が、織田信秀を小豆坂(あずきざか)で破る。 / この月、信濃国上田藩で一揆が起こる。 / 慶應義塾大学大学院の応用化学専攻修士1年の学生が、自宅でフェリシアン化カリと希硫酸を混合してシアン化水素を発生させ、これを冷却させて液化させる実験をしているうち、外れたゴム管から漏れたガスを吸って死亡する。 / 福井県で、ロシアのタンカーの重油流出事故で、回収をしていた作業員が急死する。死者はこれまでで3人となる。 / >
//
// //
//