//
国民祝日法が改正され、9月15日(敬老の日)、10月10日(体育の日)が祝日になる。 / 日本医師会と日本歯科医師会が発足する。 / 薄田泣菫、没。69歳(誕生:明治10(1877)/05/19)。「白羊宮」の詩人。 / 自民党羽田派の羽田孜代表が、小選挙区・比例代表並立制の「野党との妥協案」を提示する。 / 紀古佐美が征東大将軍という肩書で天皇に辞見する。 / 「久壽」に改元する。 / 常陸宮妃になる津軽華子誕生。 / 警視庁が、阿片を吸引させた中国人38人を検挙する。 / 藤原道長が法性寺五大堂を建立し、仏師康尚が丈六の五大尊像を造る。 / 東京控訴院で、足尾銅山鉱毒事件の公判が開始される。 / >
//
// //
//