//
生保協会が、出征軍属に割り増し料を徴収せずと決定する。 / 江戸に大火があり、2000戸が焼失する。 / 伊吉連博徳の乗った遣唐使の船が難波の津を出発する。 / 藤原不比等、没。62歳(誕生:(斉明)5(659))。律令国家成立期の政治家で、右大臣、太政大臣をつとめた。 / キリシタン大名高山右近が国外追放され、家族とともにマニラに向かう。 / 深夜、高知市の40代の女性がくも膜下出血で高知赤十字病院に運ばれる。25日以降、「初めての臓器移植法による脳死患者か」とマスコミが騒ぐことになる。 / 日本人初の女性宇宙飛行士の向井千秋(43)が、米下院科学委員会で記念講演を行い、日米間の宇宙開発協力の重要性を訴える。 / 幕府が久能山所蔵の金銀を江戸に移す。 / 創価教育学会幹部が治安維持法違反と神宮に対する不敬罪で逮捕される。 / 宮本三郎、没。69歳(誕生:明治38(1905)/05/23)。画家。 / >
//
// //
//