//
中国を訪問中の村山首相が北京で内外の記者団と会見し、過去の侵略行為に対する反省の弁と未来に向かって平和の決意を述べる。この後、村山首相は西安に向かう。 / 東京で30度を超える真夏日が31日連続するという、観測史上で明治14年、27年に並ぶ長い記録となる。 / 原田淑人らが、漢代の楽浪郡の古墳を発見する。 / 幕府が10日の江戸の大火で罹災した大名に貸与金、旗本に下賜金を出す。 / 東京天文台が設置される。 / 九州旅客鉄道(JR九州)が、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律の一部を改正する法律の施行により、本州以外の旅客鉄道会社としては初めて同法の適用から外れ、同法の制約を受けずに経営ができるようになる。 / 白装束の男が首相に辞職を迫って官邸門前で割腹をはかる。 / 新党さきがけの鳩山由紀夫代表幹事が、代表幹事の辞表を党に提出する。 / 福島県郡山市で改装中の飲食店が爆発し、1人死亡、19人負傷、その他多数の建物が被害を受けた。 / 内紛のため延期されていた大相撲五月場所がようやく初日となる。 / >
//
// //
//