//
筑波大学とは全く関係のない江崎玲於奈(66)が大学内の反主流派に推され筑波大学の学長になる。 / 後白河天皇方の源義朝が、兵を動かして東三条殿を占拠する。 / 鳥羽・伏見の戦い4日目、淀藩、津藩が寝返り、幕府軍の士気は一挙に低下する。徳川慶喜はひそかに大坂城を脱出して江戸へ逃れ、鳥羽・伏見の戦いは新政府側の勝利となる。 / 郵船の豪華船「新田丸」が進水する。 / 大富隕石が落ちる(山形県東根市)。 / 山梨県立美術館がミレーの「種まく人」を買い入れる。 / 前日の日米協調介入で、東京は136円台、株は646円高となるが、ニューヨークでは途中円安傾向に転じ、137円台となる。 / 大リーグのオールスター戦の先発投手として、野茂英雄が選ばれたことが発表される。 / 医師で国学者の本居宣長が伊勢の松阪本町に誕生。 / 将軍足利尊氏と足利義詮の軍が七条洞院油小路で南朝軍を破って京都を奪還する。 / >
//
// //
//