//
パナホームが社名を『パナソニックホームズ』に変更。 / 真田幸村は家康の本陣近くまで攻め寄せるが、松平忠直の鉄砲頭西尾久作の手にかかって首を取られる。幸村49歳(誕生:永禄10(1567))。大坂夏の陣最後の決戦が大坂城の南方茶臼山・岡山付近で行われ、豊臣方の主要な戦力が壊滅する。 / 橘孝三郎が水戸市外に農本主義私塾「愛郷塾」を設立する。 / 第一銀行京城支店が、韓国での中央銀行とされる。 / 東京労働金庫が創立される。 / 群馬県安中市で、水道設備業の松井喜代司が交際相手の西野祐子さん(24)を自宅近くの路上でハンマーで殴って殺し、さらに祐子さんの実家に押し入って父(69)と母(65)を殺し、隣家の祐子さんの妹の夫に取り押えられる。 / 29年ぶりの大型の台風19号が本州を縦断する。 / 頼長の子4人と藤原教長らが諸国に流される。 / 伝言ダイヤル事件。藤沢市の専門学校生の山本久美子さん(20)が凍死体で発見される。睡眠薬を飲まされていた。翌日容疑者が逮捕される。 / 常陸の志筑藩の農民が年貢の増加と労役負担の過重に反対して一揆をおこす。 / >
//
// //
//