//
長野県諏訪市議会の今井昭男議員(67)が、自宅近くの自分が経営する保険代理店の事務所内で血を流して死んでいるのが発見される。近くにトカレフとみられる拳銃が発見される。 / 将軍義教が、世阿弥父子の御所への出入りを禁じる。 / 鉄道国有法案が成立する。 / 舎人親王、没。60歳(誕生:(天武)4(676))。日本書紀の編集を指揮した。 / 「安貞」に改元する。 / 高知県を襲った豪雨で高知市の金属メッキ工場からシアン化ナトリウムの溶液が流出していたことが判明する。 / 日本占領下の南京に中華民国維新政府が樹立される。 / 上海で日蓮宗の日本人托鉢僧が何者かに狙撃され、2名が重傷、うち1名は後に死亡(上海事変のきっかけ)。 / 夢窓疎石、没。77歳(誕生:建治1(1275))。臨済宗の僧。 / 皇太子の次男、礼宮文仁親王が誕生。 / >
//
// //
//