//
普請奉行大岡忠相が江戸南奉行に抜擢され、官職名を越前守と改める。 / 幕府が朝鮮に仏経を求める。 / 滝田ゆう没。58歳(誕生:昭和7(1932)/03/01)。漫画家。 / 東京協和信用組合の高橋治則元理事長が12億6000万円を不正に融資してたとして背任の疑いで警視庁に逮捕される。 / 北海道庁のカラ出張問題で、道監査委員が「違法、不当な公金の支出と認められる」として堀達也知事、本庁10部の代表議長、14支庁の総務課長、関与した職員の計1700余人に対し、計9407万円を3月末までに返却し、再発防止の措置を講ずるよう勧告する。 / 若柳吉駒が心筋梗塞のため前橋市の病院で没。99歳(誕生:明治30(1897)/01/30)。日本舞踊直派若柳流理事長。 / 行願寺、誓願寺が焼失する。 / 三重県桑名の村民1000人が、水害の原因となっている水路用柵の撤去を求めて郡役所に押し掛ける。 / 政治家・山本宣治誕生。 / 北畠顕家が義良(のりよし)親王を奉じて、奥州将軍府に着任するため出発する。 / >
//
// //
//