//
『経済白書』(国際化の中の日本経済)が発表される。 / 作家・広津和郎誕生。 / 榊原康政が館林に付庸大名として入封する。 / 秩父宮の婚約者の松平節子が、皇太后と同字名のため「勢津子」と改名する。 / 阿弖流為と副首領の母礼が河内の杜山で斬刑に処せられる。 / 関門海底トンネルが貫通する。 / 国家平安を願って、金光明経を10巻ずつ諸国に頒布する。 / 7月末で期限切れとなる日米半導体協定後の枠組みを協議する日本と欧州連合(EU)との事務レベル会合が通産相で開かれる。 / 法然上人、没。80歳(誕生:長承2(1133)/04/07)。浄土宗の開祖。 / 2018年に発生した森友学園問題で、公文書改竄の強要を苦に自殺した財務省近畿財務局の職員の手記を遺族が公表。 / >
//
// //
//