//
文部省が、学校の祝日大祭日の儀式に用いる唱歌として、君が代など8編を選ぶ。 / 日本とアメリカが共同で開発している航空自衛隊の次期支援戦闘機FSXの初の試験飛行が名古屋空港で行われる。 / 衆議院に提出されていた小選挙区法案が審議未了、廃案となる。 / 愛知県警が、小牧市総合福祉施設の設計契約をめぐる収賄容疑で、佐藤薫市長を逮捕する。 / 比叡山総持寺が焼失する。 / 大阪テレビ放送OTVが開局する。 / フリーエジェント(FA)選手となった落合博満の巨人入りが決まる。 / 法華宗徒が山城国声聞師村を焼く。 / 種子島宇宙センターから、宇宙開発事業団の2つの技術試験衛星を乗せたH2ロケット6号機が打ち上げられる。1つの衛星は「きく7号」と名付けられ、結合したまま地球上空を回る。翌年7月7日に「おりひめ」と「ひこぼし」に分離してランデブーとドッキングをすることになる。あと1つの衛星はNASA製作の熱帯降雨観測衛星「TRMM」。 / 鎮狄将軍となった小野牛養が、出羽の蝦狄鎮圧の命令を受ける。 / >
//
// //
//