//
松下電子工業が真空管の生産を停止。国内での真空管生産が終結する。 / 吉宗が大坂城代安藤重行(52)を老中に任命する。 / 神戸で講和反対大会が開かれる。 / 小渕恵三外相が、金大中政権の外交・通産を担当する朴定洙交通通産相に電話し、近く日韓外相会談を行うことで合意する。 / 越前国福井藩で一揆が起こる。 / 徳川光圀が水戸藩家臣藤井紋太夫を江戸屋敷で手討ちにする。 / 垂仁天皇、没。139歳(誕生:(崇神)29(-69)/01/01)。第11代天皇。 / 日本共産党が、宮本委員長批判の手記を週刊新潮に載せた袴田里見前調査委員長を除名することを発表する。 / 秀吉の養女の前子(さきこ)(近衛前久の娘)が女御として入内する。 / 石川県小松市の市長選挙が行われ、北栄一郎(48)が再選される。 / >
//
// //
//