//
統一神霊教会が埼玉県神川村で合同見合いを行い、1610組が婚約式を行う。 / 撚糸工連事件で、東京地検が自民党の稲村左近四郎代議士を収賄容疑で取り調べる。 / 仁寿殿で初めて林邑楽を奏する。 / 富士電機が創立される。親会社の古河電工の「フ」とジーメンス社の「ジ」をとって「フジ電機」と名づけられる。 / 本庄第一高等学校男子サッカー部集団万引き事件。 / 東京に、中央気象台開設以来の大雪が降る。 / 野中官房長官が、北朝鮮のミサイル「テポドン」の発射台が撤去されたとの情報があることを明らかにする。 / 東洋通信機に払いすぎた装備品代金の返納を減らしたとされる事件で、東京地検特捜部が、NECの元常務の永利植美(62)、NEC官公営業グループ担当支配人の長沢弘(56)、東洋通信機常務の磯部修一(59)、同社取締役経理部長の本田耕三(57)を起訴する。 / フランスの空想科学映画「月世界旅行」が東京の錦輝館で上映される。 / 尾張の織田信秀が内裏修理費の献上を奏請する。 / >
//
// //
//