//
慶應義塾大学野球部が3ヵ月のアメリカ遠征から帰国する。 / 労働農民党で、左派への門戸開放の是非をめぐって対立が生まれ、右派の日本労働総同盟などが脱退する。 / 逓信省が、電気冷房装置の使用禁止を告示する。 / 哲学者の和辻哲郎誕生。 / 所沢市の富士見産婦人科事件で卵巣や子宮の全摘出手術の大半は不要な手術だったことが判明する。 / 新井白石が失意のうちに没。69歳(誕生:明暦3(1657)/02/10)。朱子学派の儒者。 / 名古屋市の人口が横浜市を抜いて第3位となったことが発表される。 / 野間清治の「雄弁」が創刊される。 / 文壇全体の発起による、田山花袋と徳田秋声の誕生50年祝賀会が開催される。 / 日本がフランコ政権を承認する。 / >
//
// //
//