//
民進党と希望の党が新党『国民民主党』の結党大会を開き、共同代表に民進の大塚耕平・希望の玉木雄一郎両代表を充てるなどの人事を決定。両党にて大物議員らの不参加が相次いだため、所属議員数では野党第一党の立憲民主党に及ばず、野党第2党止まりとなった。同日、希望の党の松沢成文参議院議員らが、希望の党を分党し新たに「希望の党」を設立したと発表。松沢が代表に就任し、計5人の議員での立ち上げとなる。 / 大阪市公会堂で市民大会が開催され、日露戦争継続、講和条約破棄が決議される。 / 光仁天皇、没。74歳(誕生:和銅1(708)/10/13)。49代天皇。 / 幕府の軍艦が長州藩領の海岸を砲撃する。第2次長州征伐。 / 水谷八重子が守田勧弥と離婚したことが報道される。 / 預けた子の水死で隣家に勝訴した原告が、いやがらせが殺到したため、津地裁に訴訟取り下げを申請する。 / 前年10月から東京・京都・函館・名古屋で起っていた連続ピストル射殺事件の犯人として永山則夫が逮捕される。新聞各紙は「類似事件の再発を防ぐため」として、未成年(19)でありながら、犯人の実名・写真入りで報道する。 / 東京女医学校が専門学校に昇格する。 / 五箇条の御誓文がだされる。 / 山極勝三郎らがタールによる皮膚がんの人工発生に成功する。 / >
//
// //
//