//
参院で、教育委員会公選制から任命制にするという教育2法が、警官隊を国会に入れて可決される。 / 川崎在の平間村に待機していた大石内蔵助が、討ち入りのため江戸に入る。 / 不妊手術や人工妊娠中絶に関する諸規定を定めた優生保護法の改正案が参議院本会議で可決、成立する。採決の際、7人の女性議員が審議は不十分として退席する。優生保護法は「母体保護法」と名称が改められる。 / 東大寺と興福寺が乱闘する。 / 午後11時35分ごろ、山梨県東部を中心にマグニチュード5.8の地震が起こる。河口湖で震度5を記録する。 / 東芝と三菱電機が、総会屋グループ「中本総合企画」側に海の家の利用名目で現金を提供していた問題で、これが利益供与にあたるとして両者の総務部幹部を商法違反の疑いで逮捕する。 / 東京でアジア各国の代表が集まって情報通信ネットワーク整備などを討議する国際会議が始まる。 / 細川晴元が芥川城より入京する。 / NHKラジオの受信料廃止が決定する。翌年から施行される。 / 円融寺を供養する。 / >
//
// //
//