//
将軍頼経が鎌倉に帰る。 / オウム真理教元「治療省」トップ林郁夫(49)の第3回公判が東京地裁であり、麻薬密造事件の審理が行われ、林は起訴事実を認めて松本智津夫(麻原彰晃)との対決姿勢を強調する。 / 京都の清水寺には江戸時代のはじめまで舞台が2つあったことが、寺の歴史編纂調査で明らかになる。朝倉堂のあたりに舞台があったことが古文書で確認される。 / 江崎真澄が多臓器不全のため東京都新宿区の病院で没。81歳(誕生:大正4(1915)/11/23)。総務庁長官、通産相などを歴任した。 / 鹿児島線の国分−横川間が開通する。 / 小繋事件で、最高裁が上告棄却の決定を下し、被告全員の有罪が確定する。 / 女優の久保菜穂子、誕生。 / 「文暦」に改元する。 / 北海道の大雪山系に初雪が降る。 / 大和国奈良坂の非人らが京都清水坂の非人らと争う。 / >
//
// //
//