//
信松院(松姫)が武蔵の八王寺で没。56歳(誕生:永禄4(1561))。武田信玄の娘。 / 参院創設50周年の記念行事「子ども国会」が参議院本会議場で始まる。 / ラオスが、対日賠償請求権の放棄を通告する。 / 黒澤明監督の第1作「姿三四郎」が封切りとなる。 / 上杉景勝、没。69歳(誕生:弘治1(1555)/11/27)。 / 藤尾文相が、「文芸春秋」誌上で日韓併合について韓国にも責任などの発言をし問題となる。 / 日本の軍艦雲楊が釜山に入港し、示威を行う。 / 川島芳子(愛新覚羅顕子)が、北京で奸漢罪とスパイの疑いで銃殺刑に処せられる。39歳(誕生:1907/04/12)。「男装の麗人」「東洋のマタハリ」とよばれた。 / 満州国国立大陸科学院が設置される。資源開発が目的。 / 将軍吉宗が間部詮房らを罷免し大幅な人事異動を行う。享保の改革がスタートする。 / >
//
// //
//