10361
1903/9/15
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
宇部興産のグループ会社の宇部丸善ポリエチレンが一部製品について、顧客と取り決めた品質検査を行わずに出荷していたと発表、不正が発覚したのは2ヶ月以上前の前年12月11日だった。 / 国際連盟が、中国山東省での日本軍の毒ガス使用に対して非難決議案を採択する。 / 横浜市で地域振興券の配布が始まる。全国最多の71万2000人。 / 大阪で、小売商組織が百貨店に対抗して大会を開催する。 / 煙草の「バット」を「金鶏」、「チェリー」を「桜」に改名する。 / カード式公衆電話が設置される。 / 普選後初の東京府会が、議長選で紛糾し乱闘となる。 / 青島幸男東京都知事が、コスモ信用組合の処理策を審議する都議会予算特別委員会の質問に対する答弁で、東京協和、安全の旧2信組救済に財政支援しないという選挙公約を撤回する。 / 三井不動産レジデンシャルが販売した横浜市都筑区の大型マンション「パークシティLaLa横浜」の基礎工事で、くいの一部が地中の硬い地盤に達しておらず、くい打ちの適正さを示すデータも本来のものでなかったことが分かった。これに関連して、旭化成は子会社の旭化成建材が下請けとして問題のあったくい工事を行ったと発表。同社がマンションの補強・改修工事や他棟の調査のための費用を全額負担する方針を明らかにした。 / 延暦寺僧徒らが日吉神輿を奉じて入洛する。 / >
//
// //
//