//
米軍が北富士演習場で、住民の反対にもかかわらず射撃演習を開始する。各地で基地反対闘争が激化する。 / 銚子沖で漁船団が難破し、1000人が行方不明になる。 / 長崎−上海間の海底電線が開通し、日中間和文電報の取扱いが始まる。 / 労働運動対策のための全国産業団体連合会が設立される。 / 東京日本橋の協立証券の入ったビルの入口付近で、協立証券の社員が何者かにいきなりスプレーをかけられて現金4000万円の入ったバッグを奪われる。しかし、翌年これは自作自演であったことが判明する。 / 日露戦争、第3軍が第3次旅順攻撃を開始する。 / 遣唐使が風に遭って帰り、節刀を奉還する。 / 竹下登内閣が成立する。 / 参議院本会議で、政治改革関連4法案が、社会党で17人、自民党で5人の造反があり、賛成118、反対130で否決される。 / 沖縄県議会議員選挙が行われ、与党の社民、沖縄社会大衆、共産、公明沖縄など革新陣営が半数の24議席を獲得し、自民、新進など野党が23議席となって与野党の勢力逆転が実現する。 / >
//
// //
//