//
幕府が江戸城三丸で金貨を鋳造する。 / 「享和」に改元する。 / 暴力団稲川会の東急電鉄株買い占め協力や損失補填問題で、野村証券の田淵義久社長、日興證券の岩崎琢弥社長が辞任する。 / 鉄道幹線計画から外れた庄内の交通機関補充の目的で計画されていた庄内空港が、鶴岡市と酒田市の中間に開港する。庄内と東京、大阪の間をそれぞれ1日1往復する。 / 幕府が京都市内で流行している盆踊りを禁止する。 / 福島正則・島津義弘らが、朝鮮軍を巨済島で破る。 / 大阪で、大日本同胞融和会が結成される。 / 人民大会堂で日中共同声明が調印され、日中の国交が回復する。台湾との国交を破棄することとなる。 / 閣議が日露戦争で生じたロシアとの懸案の解決案を決定する。 / アメリカが「満州国」を不承認と列国に通告する。 / >
//
// //
//