//
竹内京子が老衰のため東京の病院で没。85歳(誕生:明治43(1910)/07/22)。新派女優。 / 江崎真澄が多臓器不全のため東京都新宿区の病院で没。81歳(誕生:大正4(1915)/11/23)。総務庁長官、通産相などを歴任した。 / 福井県武生で大火があり、1056戸が焼失する。 / 唐津藩の20日の虹の松原一揆で要求が通り、一揆が解散する。 / 下京の五町組の代表5人が足利義晴に拝謁する。 / 国土交通省が、3月29日午後7時ごろ、関西国際空港の南西約90キロの上空を飛んでいたケアンズ発関空行きの豪ジェットスター機(ボーイング787-8型)が、左右両側のエンジンの出力が一時低下するトラブルがあったと発表。出力は回復し、同機は約20分後に着陸した。同省は同日、航空重大インシデントと認定し、国の運輸安全委員会が調査を始めた。 / 足利義詮が桃井、直義に攻められて京を脱出する。 / 今西壽雄が閉塞性黄だんのため大阪市の病院で没。81歳(誕生:大正3(1914)/09/09)。マナスルに世界初登頂した日本登山界の草分け的存在の登山家。 / 後藤祐乗、没。73歳(誕生:永享12(1440))。美濃生まれの刀装金工家。後藤家の祖。 / 紀伊の根来寺の多宝塔が67年の歳月を費やして完成する。 / >
//
// //
//