//
この月、立大を加えて東京五大学野球が組織される。 / 第5回日本母親大会が開かれ、1万2000人余りが参加する。 / 土佐派などの29議員が立憲自由党を脱党する。 / フビライの使者の命令に従って高麗の使者が日本に向けて旅立つ。しかし、日本には到着せず翌年1月に江都に引き返す。 / 千葉県成田市三里塚で、空港反対派と機動隊が衝突し、多数の負傷者が出る(10.20事件)。全学連委員長鎌田雅志らが逮捕される。 / 清河八郎が、麻布上山藩邸内の金子与三郎を訪ねた帰途、麻布一ノ橋のほとりで幕府の刺客の佐々木只三郎らに殺害される。34歳(誕生:文政13(1830)/10/10)。尊攘・倒幕の策を秘め浪士隊を結成した。 / 乃木大将とロシアのステッセル将軍が水師営で会見する。 / 第2次海部内閣が発足する。 / 政府が、給料天引きによる強制貯蓄の開始を決定する。 / 新宿区牛込柳町交差点付近の住民に、車の排気ガスによる慢性鉛中毒患者が発生していることが確認される。 / >
//
// //
//