//
信長が、将軍義昭のための二条御所築造の突貫工事を始める。 / 第1次田中角栄内閣が成立する。 / オウム真理教の遠藤誠一が、野崎研二弁護士を解任する。 / 山梨県のサリン残留物事件の報道に関し、テレビ番組で名誉を傷つけられたとしてオウム真理教がTBSに1千万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす(9日には朝日新聞社を、13日には新潮社、小学館を告訴)。 / 新田義貞が山陽地方の足利軍討伐のため出陣する。 / ストックホルムの世界卓球選手権で、日本が男女団体に優勝する。個人戦でも6種目で優勝する。 / 貴花田改め貴ノ花と宮沢りえの婚約解消が発表される。 / テノール歌手藤原義江が神田の青年館で帰国第1回独唱会を開く。 / 大日本青少年団が、女子団員に傷痍軍人との結婚を奨励する。 / 下野佐野の小松原次郎右衛門が痴話喧嘩の果てに吉原の遊女八橋を惨殺し、奉行所に突出される。「吉原の百人斬り」として喧伝されるが、実際に死んだのは八橋1人。 / >
//
// //
//