//
村山内閣の改造が行わる。河野副総理兼外相、武村蔵相、橋本通産相は留任し、処遇が注目されていた自民党の森喜朗幹事長は建設相となる。田沢智治法務相(自)、島村宣伸文部相(自)、森井忠良厚生相(社)、平沼赳夫運輸相(自)、井上一成郵政相(社)、野呂田芳成農相(自)、青木薪次労働相(社)、深谷隆司自治相(自)、野坂浩賢官房長官(社)、衛藤征四郎防衛庁長官(自)、宮崎勇経済企画庁長官(民間)、浦野烋興科学技術庁長官(自)、大島理森環境庁長官(自)、高木正明北海道・沖縄開発庁長官(自)、池端清一国土庁長官(社)、江藤 >村山内閣の改造が行わる。河野副総理兼外相、武村蔵相、橋本通産相は留任し、処遇が注目されていた自民党の森喜朗幹事長は建設相となる。田沢智治法務相(自)、島村宣伸文部相(自)、森井忠良厚生相(社)、平沼赳夫運輸相(自)、井上一成郵政相(社)、野呂田芳成農相(自)、青木薪次労働相(社)、深谷隆司自治相(自)、野坂浩賢官房長官(社)、衛藤征四郎防衛庁長官(自)、宮崎勇経済企画庁長官(民間)、浦野烋興科学技術庁長官(自)、大島理森環境庁長官(自)、高木正明北海道・沖縄開発庁長官(自)、池端清一国土庁長官(社)、江藤
幕府が、羽倉外記に伊豆七島巡視を命じる。 / 「元亨」に改元する。 / 源義家、没。68歳(誕生:長暦3(1039))。出羽守をつとめた。 / 有価証券報告書の虚偽記載で東京地検特捜部に逮捕され、東京拘置所に拘留されていた元日産自動車会長のカルロス・ゴーンがこの日16時30分頃、108日ぶりに保釈された。保釈の際には作業員姿に変装して拘置所から出所する徹底ぶりだった。しかし保釈に立ち会った弁護士が8日に自身のブログで変装は自身のアイディアでやむを得ない行為とした上で「変装計画は失敗だった。これによりゴーン氏に泥を塗る結果となり大変申し訳ない」と謝罪した。 / 22日の毎日新聞本社で短銃を発射した東亜友愛事業組合系暴力団員田代張二(43)が複数の組員に付き添われて警視庁に出頭し逮捕される。 / 舒明天皇が祖父敏達天皇の曽孫の宝皇女(のちの皇極・斉明天皇)を皇后とする。 / 山城管領の細川晴元が、足利義晴・義輝父子の勝軍地蔵山城を攻撃する。 / 軍艦建造費を捻出するための詔勅が出る。 / 国民生活安定措置法により、ちり紙の標準価格を決定する。石油、電力の15%節減を決定する。 / アメリカ軍が、ニューギニア西北部ビアク島に上陸する。 / >
//
// //
//