//
本間光丘が、庄内藩から遠ざけられたまま没。70歳(誕生:享保17(1732)/12/25)。酒田浄福寺に葬られる。出羽庄内藩の経済・土木建築に貢献した酒田の豪商本間家の当主。 / 小泉文夫、没。56歳(誕生:昭和2(1927)/04/04)。民俗音楽学者。 / 木津信用組合の乱脈経営に関連して末野興産の本社や社長の自宅などが一斉捜索される。 / アントニオ猪木参議院議員の元公設秘書の佐藤久美子が、猪木を公文書偽造、脱税、詐欺罪等で東京地検へ告発する。 / 佐賀県教組が、定員減に反対して休暇闘争を始める。 / 三和銀行茨木支店の女子行員の伊藤素子がオンラインを操作して1億3000万円を搾取していることが判明する。 / 和宮(静寛院宮)没。32歳(誕生:弘化3(1846)/05.10)。徳川家へ降嫁した皇女。 / 羽柴秀吉の高松城水攻めの堤防が完成する。 / 富士急ハイランド開業 / 徳富蘆花、没。60歳(誕生:明治1(1868)/10/25)。「不如帰」などを書いた作家。 / >
//
// //
//