//
日本相撲協会が、引退した小錦に特別功労金として3000万円を支給することを決める。 / 皇太子夫妻がサウジアラビアのリヤドを訪れ、ファハド国王と会見する。 / 講談研究会が発足する。 / 源頼朝が、平維盛の子で僧籍にある六代(ろくだい)を斬らせる。 / 大礼記念京都美術館が開館する。 / 北朝鮮に贈られるタイ米を積んだ船が出港する。 / 米沢の直江兼続の陣に、関ケ原で西軍が敗北したとの報が届く。 / 新潟県五泉市の市長選挙が行われ、元県議の五十嵐基(57)が初当選する。 / ラグビーの第33回日本選手権が国立競技場で行われ、社会人代表のサントリーが学生代表の明大を49対24で破って初の日本一となる。 / 陸軍機が重慶を爆撃する。 / >
//
// //
//