//
聖徳太子が「憲法十七条」を制定する。 / 東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の影響で運転を見合わせていた常磐線の富岡 - 浪江間が運転を再開。これにより東日本大震災・福島第一原子力発電所事故による常磐線の被災区間全区間の運行が9年ぶりに再開された。 / 東京・目黒の陸軍火薬製造所で火薬が爆発し、13人が死亡し9人が負傷する。 / 渡辺美智雄元副総裁が、自民党離党を断念する。 / 元蔵相で日銀総裁の市来乙彦が東京市長に当選する。 / 逮捕されているオウム真理教の幹部が、松本サリン事件当日の夜に現場に行ったという供述を始める。逮捕されている女性信徒2人も、松本サリン事件の前にサリンの製造に関与していたことを認める供述をする。 / 韓国の朴正煕最高会議議長が来日し、日韓会談の早期妥結で合意する。 / 憲兵隊が、観兵式での写真撮影を初めて許可する。 / 佐藤喜一郎、没。80歳(誕生:明治27(1894)/01/22)。帝国銀行頭取、三井銀行社長・会長を歴任した銀行家。 / 川崎大師の豆播きが十数万人の人出となり、1人が圧死し多数が負傷する。 / >
//
// //
//